ここでは女の子の髪型を指定できるプロンプトを、実際にAIで生成した画像と併せて紹介していきます。
髪型や髪の色でキャラの印象は大きく変わるので、自分好みの女の子を作っていきましょう。
髪の長さ
ショートヘア[Short hair]


活動的な元気が出るのがショートヘアのいいところですよね。
ベリーショート[Very short hair]


ボーイッシュな雰囲気、ショートヘアよグッと男の子ぽいイメージが上がります。
ボブ[Bob haircut]


切り揃えられた襟足が、清楚感が増します。
お姉さん感が出ます。
ロング[long hair]
ロングヘアー(ミディアム)


ロングヘアー


ロングヘアーが一番調整が難しく、ほぼ腰上あたりに生成されます。
微妙な調整は、髪型と組み合わせした方がいいですね。
スーパーロング[Extra long hair]


一気に腰回りを超えて、太ももあたりまでの長さに生成されます。
髪型
ポニーテール[Ponytail]


ポニーテールってなんでこんな可愛く見えるんだろう!?
比較的、崩れもなく安定して生成できます。
ツインテール[Twin tails]


髪型以外の設定は変えていないのに何故か、幼い感じになったツインテール
髪の長さと合わせて調整すると大人っぽくなります。
お団子ヘア[Bun hairstyle]


何も指定してないのに勝手にチャイナ服ぽく生成されるのはこのヘアの記号的なところ。
三つ編み[Braided hair]


三つ編みは、崩れる可能性があります。
ストレートヘア[Straight hair]


綺麗なロングストレート、おねいさんぽくなります。
ウェーブヘア[Wavy hair]


柔らかい雰囲気が出るゆるふわスタイルの定番
パーマスタイル[Perm hairstyle]


ストレートヘアーを後ろでアップにしたスタイル。
想定していたイメージと違って次のアップスタイルに近い表現になりました。
アップスタイル(アップヘア)[Updo hairstyle]


グッと主婦感が出るこのスタイル。艶っぽくなります。
ドリルヘア(ロール髪)[drill hair]


こちらも、勝手に少女ぽくなってしまったロールヘア。
年齢指定などと合わせて生成することをお勧めします。
髪の特徴
こちらは、比較しやすいようにストレートヘアーの女の子をベースに組み合わせて指定します。


前髪なし[No bangs]


前髪をセンターで分けた感じで前髪なしを表現しています。
横分け[Side-parted hair]


前髪なしとほとんど変わらない状態となりました。
微妙な調整があまり効果が出づらいです。
レイヤーカット[Layered haircut]


あまり聞きなれない髪型の表現ですが、髪型というよりは髪の長さに段差をつける技法。
ストレートなどと合わせて使うと個性が出しやすいです。
内巻きカール[Inward curls]


こちらも、ドリルと近い生成になりますがよりアイロンで巻いている感じが出やすいです。
ちなみに外向きカールも試しましたが、対して差が出ませんでした。
アシンメトリー(左右非対称)[Asymmetric hairstyle]


これは、生成意図と違った形で生成されましたが左右非対称ということで
髪のボリュームを片側で変えてくれています。ポニーテールの変化版というか実際にはこっちのスタイルを
している女の子が多いですよね。